就活コラム

直接応募が企業にもたらす効果とは?

2018/01/22

Column

01

1.直接応募とは一体何なのか?

まず、基本的に直接応募とは一体何なのか?ここで少し整理していきたいと思います。直接応募の意味はその文字通り、企業自身が所有する採用サイトへの直接的な応募となるのです。

 

ここ20年はネットの普及もあって、就職先を紹介する【就職サイト】を活用した就職活動がメインとなってきました。確かにこの方法は優秀な人材を効率的に仲介業者によってピックアップしてもらえるメリットはありましたが、現在のような離職率の高い日本社会においてはむしろコストがかさむ要因にもなりつつあります。

 

そのような経緯もあり、採用関するすべてのプロセスを完全に自身で進める直接応募方式は大手や中小共に徐々に増えてきているのは確かです。とは言っても、日本は90年代まではネットが存在しなかった時代を含めて直接的に採用を進めてきた訳ですし、ある意味において日本企業の採用方式が原点回帰に至りはじめたと見るべきではないでしょうか?

02

2.直接応募による企業への良い効果

さて、独自の採用サイトなどを用いて直接応募を進める企業が増えている現状について、いま企業がどんな事情を持っているのかはとても気になります。

 

少なくとも言えることは、直接応募による採用方式に切り替えることで良い効果を企業側が得られることを認識している点にあるでしょう。その具体的な効果ですが、企業側が最も感じているのが低コストで多くの応募者が集まりやすい点にある訳です。

 

これにより、転職サイトの仲介を排除した分だけ人事側で人材を絞る作業が当然再発生する訳ですが、それと同時に応募者からのアピール度を客観的に把握できるのでむしろ仲介から紹介を受けるよりも良い人材を見極めやすくなります。

 

また、今までは仲介からの情報を元に採用行動を取っていたこともあって、情報内容が実際のものと乖離することもありました。しかし、直接応募による採用方式によって、これらのジレンマをスムーズに解消できるようになってきているのです。

03

3.企業だけでなく応募者にも有利?

しかし、この直接応募における良い効果を感じているのは、決して企業だけではないようです。つまり、応募する求人側にも少なからず恩恵を与えているでしょう。

 

企業独自のサイトにおける直接応募になると応募者側がアピールしやすいことは少し触れましたが、より真剣にアピールができている応募者になると採用もしてもらいやすい傾向にあります。

 

仲介サイト経由の就活になると、客観判断が2重になって企業側に情報が到達しますので、本来採用されても良い人材を取りこぼしてしまうなどのケースも出てくるのです。

 

直接応募になると人事担当者の力量にもよりますが、応募者の入社への思いが届きやすくなるので総合的に見て採用が有利になることでしょう。

 

双方において良い効果を実感できることが継続していけば、直接応募そのものの評価もお幅に上がっていくことから導入も増加し、応募者にとって採用されやすい企業も自然と増えていきます。

04

4.将来的には直接応募がメインに?

現在の流れから言うと直接応募は、将来的に採用方式のメインとなっていくのでしょうか?率直に言うと、急激に応募方法が変わるということはないかもしれませんが、早めに導入された企業は導入していない企業よりもいち早く理想的な人材を探せる確率が高まっていきます。

 

現在の応募方式ですと、あからさまな【門前払い】と実態は変わりがなく、求人応募者側の求職モチベーションも大きく低下しがちです。

 

企業側にとって採用のプロセスが増えるのは避けられませんが、急がば回れで結果的に離職しない良い人材を確実に探せる直接応募の方が人事スタッフの業務負担も軽減されるのです。

 

現在は、まさに直接応募の再評価への過渡期とも言えるので導入企業も少ない訳ですが、応募者側の評価が一気に高まっていけば企業側も導入を検討せざるを得なくなります。

2018/01/21

総合広告代理店のインターンとは