1.総合職と一般職は、どこに違いがあるのか?
はじめに、総合職と一般職の4つの大きな違いを知っていきましょう。
①お給料や待遇の違い
総合職と一般職は、待遇だけでなく基本給やその後の昇給率も違います。
職能資格制度を採用している企業の場合は、日頃の成果を高めるため、昇級試験を受ける必要があります。
ただ一般職の場合、事務関係のスキルを上げたとしても評価につながらないことが少なくないようです。
②仕事内容の違い
総合職と一般職では、業務内容にも大きな違いがあります。総合職では、業務全体の判断を決めるための基本的な仕事を行い、一般職では総合職の補助的な業務がメインとなっています。
営業の場合、総合職は顧客の営業を担当し、一般職であれば営業サポートと事務の処理を行います。なのでどちらかというと、総合職の方が責任は重大になってきます。
③転勤などの違い
業務内容が多岐にわたる総合職では、会社の業務状況にあわせて、国内海外問わずに異動がでる可能性が高くなるようです。
一般職の場合は、仕事内容が大きく変わることがないため、定型業務が一般的となり、上司が変わっても仕事内容に大きな変化は見られないことが多いようです。勤務する場所やエリアが決まっていることが多く、転勤などもありません。
④キャリアに関しての違い
総合職と一般職は、出世するスピードにも違いがあります。総合職の場合は、将来の幹部生候補という位置づけがあるため、出世しやすい立場になれることもメリットのひとつです。
一般職は、5番目の段階になるろ、最初の級になります。
そこから、3級上がるとはじめて昇格試験を受けることができ、入社した時点での差があります。