就活コラム

【まとめ】就職の悩みをチャットで相談できるサービス

2019/03/12

Column

01

1.就職の悩みの相談チャットサービスとは?

チャットでの就職の悩みの相談にはメリットもデメリットもあります。しかし、あらかじめそのメリット、デメリットを知っておけば、使うかどうかの判断や、使う際に注意する材料となります。

<メリット>
・自分が相談したい時にすぐにリアルタイムで相談できる(場所や時間の制限がない)
・匿名でも相談できる
・チャットなので履歴が残るため、後日見返しができる
・文字によるやり取りなので、言い間違えや聞き間違え、言い忘れが防げる

<デメリット>
・相談者本人の経歴や人となりをしっかりと知っている人間およびシステムではないため、必ずしもピッタリの回答が返ってくるわけではない
・文字だけで表情や見た目の雰囲気が伝わらないため、悩みの解決までいかない場合がある

02

2.チャットで相談するメリット・デメリット

就職の悩みを相談するチャットサービスには大きく分けて以下の2つがあります。
1)対人チャット型
チャットとは、インターネット等のネットワーク上で他者とリアルタイムでコミュニケーションをとる手段の1つです。
就活の悩みに、人事や人事経験者、コンサルタント等の専門家が就職の悩み相談にのり、アドバイスや参考例など、臨機応変に相談者に対してレスポンスを返します。

2)チャットボット型
チャットボットとは、前述の「チャット」とロボットの略称である「ボット」をかけわせた言葉で、AI(人工知能)を駆使して対話やメッセージのやりとりを自動的に行うプログラムです。
就活の悩みや要望に合わせて、AIが一人一人について分析し、情報の提供や受け答えを行います。

対人チャット型もチャットボット型も、スマホやパソコンで悩みを相談するやり取りができます。

03

3.LINEを使用したチャットサービス

既に稼働している就職の悩みを相談できるチャットサービスはたくさんあります。中でもSNSを使用したチャットサービスは専用アプリをダウンロードする手間もないために気軽に始められるので、相談の敷居が低いというメリットがあります。
以下にはSNSの中でも使用者が多いLINEを使用したチャットサービスを2件紹介します。

<就活ロボLINE>
・株式会社学情が運営する学生向け就職情報サイト「あさがくナビ」が提供しているLINEでの就職相談サービス
・LINEの友達追加によって、LINE上で就職の悩み相談や情報収集が無料でできる
・AIがそれぞれの学生の行動特性等の分析によって、一人ひとりに合わせた企業の紹介や就活情報をタイムリーに提供するほか、素朴な質問や疑問にも回答する
・相談には専属アドバイザーの回答が得られる
・相談や質問の他、就活に役立つイベントの情報も提供する

<就活Myコンシェル>
・株式会社サイシードが運営しているLINEでの就職相談サービス
・会員登録不要でLINEの友達追加によって、LINE上で就職の悩み相談や情報収集が無料でできる
・インターシップから内定獲得までサポートしている
・就活状況に応じたアドバイスが得られる
・相談や質問にプロのアドバイザーの回答が得られる
・相談や質問の他、自己分析のやり方やESの添削、企業の紹介なども行っている

04

4.他にどんなチャットサービスがあるの?

以下にリストアップするように、LINEを使用したチャットサービス以外にも、就活の相談ができるサービスがあります。
悩み相談をしたいと思った際には、いくつかのサービスを比較検討すると、自分に合ったサービスが見つかりやすくなります。

<ココナラ>
・株式会社ココナラが運営する、知識やスキルのオンラインマーケット
・1回ワンコイン(500円)からサービスの利用ができる
・就活の相談をチャットで行うことを出品している出品者を選んで相談をする
・相談する人を選べるメリットと費用がかかるデメリットがある

<ジョブクル転職>
・株式会社スマイループスが運営する転職支援アプリ
・無料で使用でき、転職だけでなく新卒案件の検索も可能
・転職のプロにチャットで就職に関する相談や質問ができる
・AIによる求人情報の提供が受けられる
・チャットで求人に応募できる

2019/03/07

新卒採用見直し!就活生が対策すべきこととは?