就活コラム

【大学生向け】学内セミナーの上手な使い方

2021/02/23

Column

01

1就活の基礎の基礎を教えてくれる

就職活動の基礎とは何なのでしょうか?

就職活動の基礎は、企業説明会の必要性・言葉の使い方・手紙の書き方です。 企業説明会の必要性ではは、行きたい企業を見つけるための第一歩になるからです。

それと、説明会を行っていた企業に説明会不参加で面接に行くと、面接時に「なぜ説明会に参加しなかったのか」と追及されることを避ける為です。

言葉の使い方では、「御社と弊社と当社貴社の使い分け」「敬語とビジネス文書の違い」などです。 手紙の書き方は、説明会・面接後の手紙の送り方を教えてくれます。 住所をどこに書き、会社名を書き担当者名をどこに書くのか、「御中」なのか「様」なのか。どんな文章が良いのか。

学内セミナーでは、社会に出るための、本当に基礎の基礎を教えてくれます。 高校卒業後就職した人なら、社会に出てから学ぶことでも、なんら恥ずかしいことはありません。

しかし、大学4年間で20歳も越えた良い大人が、社会に出てから上記のような基礎の基礎を、会社で質問するのは本当に恥ずかしいです。 「学生気分が抜けてない」と言われても何も言い返せないほど、基礎の基礎なのです。

このことを、社会に出てからセミナーを受けようと思うと、有料になりだいぶ良い金額を請求されます。 学生時代に無料で学ぶことが出来る機会を無駄にしてはいけません。

02

2分からないことを聞いても恥ずかしくない

ビジネスマナー講習会の参加費用を知っていますか?
一回で25,000円~40,000万です。
企業側が就職後このセミナーを受けさせてくれる企業もありますが、一回でこの値段は本当に大きな出費です。
これを無料で学ぶことが出来ます。

他にも、学内セミナーでは、その学校の就職活動の方法も教えてくれます。
他県への面接・説明会の参加であれば、証明書を持っていくと交通費を免除してくれたり、高速バスの予約の仕方・企業説明会の広告・学内に来ている求人の情報など多くのことを教えてくれます。

就職活動は出費とも大きくかかわってきます。
就活氷河期時代と言われた生徒は、30社以上に履歴書を出し、20社以上に面接に行き、日本各地に面接に行きました。
新幹線で行ったら10,000円~20,000円もしてしまう場所でも、高速バスで予約し、学校側から半額免除され、1000円~5000円で各地に面接に行くことが出来ました。
それも、知らなければ活用することはできません。
知らずに面接に行き、何度か無駄にしてしまったこともあります。

学生時代にこの出費は本当に大きな痛手です。
出費が大きいせいで本当に行きたい企業に行けないなんて思わないでください。
是非、学内セミナーで学び・相談してみてください。

03

3財布に優しい

基礎の基礎で分からないことがあっても、セミナーではすぐに聞くことが出来ます。
会社で聞いたら「こんなことも分からない子が今年の新社会人か」と思われてしまうことも、何の心配もなく聞くことが出来ます。
今はネット検索も簡単にすることが出来ますが、ネット検索をするとたくさんの検索結果が出てきて、どれが正しいのか迷ってしまうことがあります。
セミナーの講師は、社会人であり、学生だけでなく社会人にも、講師としてセミナーを開いている人がばかりです。言わば、『プロ』なのです。
ネット検索する必要もなく、目の前に『プロ』が居てくれるのですから、是非講師の方に相談してください。
疑問に思ったこと、理解したことがあっているのか、書いた手紙や履歴書を読んでもらうのも素敵な活用法です。

人は、真剣な人ほど助けてあげたいと思うものです。
沢山の質問・相談をしたら、セミナーでは聞けなかった新しい情報も教えてもらえるかもしれません。

04

4まとめ

就職活動は個人個人の活動だと思ってしまいますが、学校側からも多くの支援をしてもらえます。
学校側も、生徒の内定は『就職率』としてとても大切な数字となるのです。

学内セミナーの参加は、単位はもらえませんし、ほとんどがアルバイトの始まる時間からセミナーも始まるので参加しにくいかと思います。
しかし、必ず無駄にはなりません。知識として学んだことは必ず、頭の中の引き出しに入ります。
そして、学内セミナーで学んだことは、社会にでると本当によく使います。
「アルバイトの時間があるから」「単位貰えないから」「面倒だから」で、無駄にしてしまうのは、あまりにも勿体ないことです。
「今年は就職活動せずに、既卒だから自分には関係ない」と思わずに、せっかく学べる機会を無駄にしないでください。
学内セミナーを無駄にした私は今、深く痛感しています。
大学生時代、一番身になることを教えてくれていたのは、学内セミナーだったと後から後悔するよりも、今、「面倒だな」という思いに一歩踏み出してください。

2021/02/18

プランナー向け就活体験談あり!ゲーム業界志望の人の就活準備!