就活コラム

就活生が不安になりやすい4つの事例と解決方法

2021/09/02

Column

01

1.就活に不安はつきもの

いかがでしたか?就活生が不安に思う4つの事例と具体的な解決方法をご紹介してきました。 就活は漠然とした不安もつきものですが、解決しておける不安要素もたくさんあります。 何よりも、まずは自己分析ができていれば大きな不安要素をを取り除けます。

自己分析は面倒な作業ですが、ESや面接でも必要になる必須項目です。就職活動を始めるにはまず自己分析から始めてみましょう。 また、自己分析がうまくいかない人は、学校のキャリアセンターも活用してみましょう。キャリアセンターでは就職活動についての様々なことを指導してくれます。 面接の練習なども指導してくれるので面接に不安がある人にも活用しがいのある場所です。

また、キャリアセンターには先輩の実績や就職報告書など事例や情報もたくさん揃っています。 こうした場所をうまく活用し、就活の不安を解消しながら前向きに活動していってくださいね!

02

2.就活生が不安に思う4つの事例

就活生が不安になりやすい4つの事例をご紹介しました。しかし、これらの不安はきちんと自分と向き合う時間を作れば解決できる不安なんです。 先でも述べたように、自己分析は一番の不安要素でもあり、これが解決すれば就活もスムーズに進みます。 まずは何も予定を入れない日を作り、自分と向き合う時間を作り自己分析をしてみましょう。 自己分析の時間を十分に作り、興味のあること、やってみたいこと、得意なことをどう仕事と結び付けられるかをじっくり考えてみてください。

将来が想像できなければ就職先を決めることもできません。この作業が完了すれば、将来が想像できないことへの不安と自分に自信がないことへの不安は解消されるでしょう。 面接への不安は、練習と慣れが一番です。家族や友人と面接の練習をしたり面接の件数をこなすことで慣れてくるでしょう。時間に余裕がある限り面接まで通過した企業の面接は受けるようにしましょう。 そして、就活の最大の不安は内定がもらえるのかということですよね。これは、就活を経験するほとんどの方が不安に思うポイントです。一つ内定がもらえただけでも今後の就活に安心感と自信が持てます。 まずは、一つ内定がもらえるように早く選考の進む中小企業やベンチャーも受けてみるとよいかもしれません。

03

3.4つの不安を解決する具体的な方法

就活生の多くが不安に感じる4つの事例です。

  • 将来の自分が想像できない
  • 自分に自信がない
  • 面接に不安がある
  • 内定がもらえるのか不安

この4つは、私が就活生と面談していた時に必ず一人一つはこの中のどれかに不安を持っていました。 特に、就職活動を始める前に志望業界や企業を選定する段階で自分の将来が想像できないことは大きな不安になりますよね。 就活期間が短くなり、就活サイトが解禁してからES提出までの期間もとても短くなりました。就活が解禁になって就活サイトを見ていてもどこに応募したらよいかわからない…こんな状態では締切への焦りやどうしたらよいかわからない気持ちで不安は募るばかりです。だから、まずはこの不安から解決していくことが就活への不安を解決する第一歩です。

自分の将来を考える時間は人生においてもそう多くはありません。将来のビジョンを具体的に考えてみるいい機会だと思い自己分析を始めてみましょう。

04

4.まとめ

今まで自分一人ですべて決めて納得して進んできたことはどれくらいありますか?

進学や学生生活では親や先生がアドバイスをしてくれたり、時には正しい道に誘導してくれました。 しかし、就職活動はそうはいきません。自分で考えをまとめ、希望する業界や職種、企業を決めて挑まなくてはなりません。 もちろん、人生の先輩として親や先生にアドバイスをもらうことはできますが、最後まで自分で決めなければいけないことは大変なプレッシャーで不安です。

これだけでも大きな不安があるのに、就職活動自体にも様々な不安がつきまといます。特に次の4つは就活生の多くが不安になりやすい事例です。 しかし、これらの不安は解決していくこともできます。就職活動への不安を解決して将来を前向きに考えられる参考にしてみてください。

2021/08/31

小売の転職であると有利な資格の種類と取得方法